第四章 手をとりあって
こんにちは、沖縄中国語・韓国語教室の裏方のパパでございます。
前回は「フィダック城城内を攻略!みんなに感謝!【タクティクスオウガ リボーン】」でした。みなさんのアドバイスのおかげで二週間行き詰まっていたフィダック城城内をやっとクリアすることができて、気持ちよく年を越せそうです。
しかし、本編クリアはできなかった…
やっと「第四章 手をとりあって」に進むことが出来ましたが…
この先はもっと厳しくなるんじゃないか?
と、ビクビクしている今日でした。第三章のラストステージでこんなにきつかったわけだから…第四章は
無理だ!!
って、投げ出したくなるステージばかりじゃないかと思って、今からモヤモヤしていたりも…
アドバイスにあった「ドラゴン軍団」や「アンデッド軍団」を時間外につくっておこうかと思ったのですが、これは初めての挑戦なので…
どこで団員を集めたらいいのか?というところから考え込んでしまいました。
たぶん、説得・勧誘で捕まえてくるようになるんでしょうね。森かな?
となると、オートではできないと思うので…
手動でかぁ…
と、ちょっと前向きなテンションになれずにいる自分がいます。ともかく、頑張らなきゃね♪
ファイナルファンタジー14を再開(最初から?)するかも?
昨日「ファイナルファンタジータクティクス獅子戦争」の操作性の悪さに心が折れかけているという事を書きました。夜の間もちょこちょこといじってましたが、
やっぱり自分で動かしながら実況するのは無理じゃないか?
という結論に至りました…というわけで、「2023年6月22日までにファイナルファンタジーシリーズで、できるものは全部やる計画」からはファイナルファンタジータクティクス獅子戦争は外すことに…
その代わりに、ファイナルファンタジー14を入れようかと考えています。ちょうどドラゴンクエストXが…
息子と一緒に旅をする企画なのに、息子が部活をはじめてしまったので、帰宅時間が遅くなり、平日はゲームをしている時間がなくなってしまったので、息子の課金を止め、自分だけが進めるのも息子に悪い気がしたので、自分の課金も止めた
という事があったので…
ファイナルファンタジー14を再開してもいいんじゃない?
という気分になっています。
昨夜別ブログに書いたように「息子がライブできない日はライブが中止になってしまうので、息子不在でもできるゲームを探さなきゃ」という題材の一つとしてもいいかもしれないですよね?
毎日できない可能性もあるので、ローグライクで「風来のシレン」か「チョコボの不思議なダンジョン」を突発で入れてもいいかと思ったりもしています(チョコボの不思議なダンジョンを入れたのはこっちなら宿題を早く終えた息子が参戦もできるかも?ってことからです)。
ロマンシングサガ日記も見てね
ロマンシングサガ日記も沖縄中国語教室・韓国語教室のブログで更新中です。毎日寝る前の15分〜30分を使ってゆっくりとプレイしているので、よかったら御覧ください。
ファイナルファンタジー16発売までに全シリーズクリア企画
2023年6月22日にファイナルファンタジー16が発売になります。私の誕生日の直前でもあるのでママにはファイナルファンタジー16とPS5をねだる予定です。ファイナルファンタジー16の発売までに、ファイナルファンタジー全シリーズ(手元にあるもの)クリアを目指してみようかと考えています。よかったらこちらも御覧ください。
YouTubeチャンネル「すずきたかまさのゲーム実況」で動画にしていく予定なので、是非チェックをお願いします。
ファイナルファンタジーシリーズで手元にないものも、これから頑張って集めていきます。
ファイナルファンタジーシリーズ再生リスト
- ファイナルファンタジー3
- ファイナルファンタジー7
- ファイナルファンタジー7REMAKE
- ファイナルファンタジー9
- ファイナルファンタジー10
- ファイナルファンタジー14
- ファイナルファンタジー15
- ロマンシング サガ3
- ロマンシング サガ リ・ユニバース
- ファイナルファンタジータクティクス 獅子戦争
中国語・韓国語を学びたい方へ
沖縄中国語教室室・沖縄韓国語教室では中国語・韓国語の生徒を募集しています。マンツーマンレッスンからグループレッスンまで、受講希望者は沖縄中国語教室・韓国語教室のサイトをチェックお願いします。
YouTubeチャンネル沖縄中国語・韓国語教室へのチャンネル登録もお願いします。
普段は「すずきたかまさのゲーム実況」でゲーム実況おこなっていますので、よかったら是非チャンネル登録で応援をお願いします。
投稿者プロフィール
-
最近ではYouTubeで沖縄の情報を配信中。趣味や子育ても一緒に入っていますが頑張って更新しているのでチャンネル登録をお願いします。
2008年に沖縄に移住してから毎日が充実の日々です。大勢の方と知り合え、本土にいたままでは経験できないようなこともいっぱい経験させてもらえて感謝の毎日です。
当時、自分が目指した「友達全員が、地域の人全員がネットを使うことで生まれてくるはずのコミュニティ」の実現はまだまだ遠いかもしれませんが、このコミュニティが沖縄でできていく事で、沖縄という島から日本へ、そして世界へと輪が広まり、ビジネスも広がっていくと信じて「「インターネット」と「ソーシャルネットワーク」を広めよう!!」と、頑張っている毎日です。
本業はWebサイトの制作、システムのプログラミングのはずですが、ここ最近はFacebookでの活動が忙しく本業がおろそかになっています。2012年は仕事もきちんと頑張るつもりです(^^v
2012年、沖縄で起業しました!!
株式会社wEVA
ホームページの制作などをおこなっております
FacebookにログインFacebookにログインして、友達や家族と写真や近況をシェアしましょう。
最新の投稿
- 中国語教室パパ日記2025年1月22日沖縄マイクラ プログラミング教室(沖縄マイクラ部)参加者募集中
- 中国語教室パパ日記2025年1月22日Blokus(ブロックス)大会などもやってみたい
- 中国語教室パパ日記2025年1月21日ゲームで学ぶPython!Pyxelではじめるレトロゲームプログラミング
- マインクラフト2025年1月21日マインクラフト(Java版)でPythonプログラミング
コメント