沖縄マイクラ部参加者募集中

沖縄マイクラ部では、マインクラフトカップへの参加を目指す仲間を募集中。

未来のICT/DX人材育成を目指して子供たちの論理的思考力を養う勉強をしています。同時に子供たちへのプログラミング教育を目指して「Python」「Scratch」「MakeCode」「プチコン(Smile BASIC)」もやっていこうと考えています。

沖縄の未来のICT/DX人材育成を遊びを通じて模索中!!

今年もマインクラフトカップが開催されると言う事で、「マイクラカップに参加したい」と言う子供たちと定期的に集まってマイクラ活動している私たち「うちなークラブ」です。みんなでサーバーを借りてマインクラフトのマルチプレイにも挑戦中!

マインクラフト教育版を利用して「MakeCode」の勉強もしています。

詳細はこちら

マイクラカップ制作ワールドの参考に金武ダムに行ってきました

マイクラカップ制作ワールドの参考に金武ダムに行ってきました

マイクラカップ制作ワールドの参考になるかと思って子どもと一緒に金武ダムに行ってきました。

今日は朝からOISTでCoderDojoに参加してきました。息子は今日はずっとtoioに夢中…せっかくパソコンを持って行ったのに全然皿らず、マイクラも立ち上げない、scratchも触らないという感じだったので、パパはちょっと複雑な気分…

それでちょっとパパも真剣にtoioの様子を見ていたわけですが…じっくり見てみると、これって結構プログラミング勉強にいいかもしれない?

小さなキューブ型ロボットトイ・toio(トイオ)
今や子どもから大人、学校から研究所など幅広い様々な分野で、手のひらサイズのロボットを御活用いただいています。楽しみ方、使われ方自由自在。toioは多様な可能性のプラットフォームです。
Bitly

金武ダムに行ってきました

今回のマイクラカップでは「エネルギー」もテーマの一つなので、OISTでのCoderDojo終了後は昼食をとって、そのまま金武町へ、金武ダムを見に行ってきました。

心臓の悪いパパは階段がきつかった…

沖縄マイクラ部、参加者募集中

今年もマインクラフトカップが開催されると言う事で、「マイクラカップに参加したい」と言う子供たちと定期的に集まってマイクラ活動している私たちです。

沖縄マイクラ部、参加者募集中ですよー

マイクラ部への参加方法

マイクラ部への参加を希望される方はLINEアカウントへ登録を頂くか、メールにて「webcrafts098@gmail.com」までご連絡をお願いします。

沖縄マイクラ部

参加申込

中国語・韓国語を学びたい方へ

沖縄中国語教室室沖縄韓国語教室では中国語・韓国語の生徒を募集しています。マンツーマンレッスンからグループレッスンまで、受講希望者は沖縄中国語教室・韓国語教室のサイトをチェックお願いします。

YouTubeチャンネル沖縄中国語・韓国語教室へのチャンネル登録もお願いします。

沖縄マイクラ部のイベント情報は「沖縄マイクラ部」のイベント告知ページをご覧ください。

普段は「すずきたかまさのゲーム実況」でゲーム実況おこなっていますので、よかったら是非チャンネル登録で応援をお願いします。

投稿者プロフィール

すずきたかまさ
最近ではYouTubeで沖縄の情報を配信中。趣味や子育ても一緒に入っていますが頑張って更新しているのでチャンネル登録をお願いします。

2008年に沖縄に移住してから毎日が充実の日々です。大勢の方と知り合え、本土にいたままでは経験できないようなこともいっぱい経験させてもらえて感謝の毎日です。

当時、自分が目指した「友達全員が、地域の人全員がネットを使うことで生まれてくるはずのコミュニティ」の実現はまだまだ遠いかもしれませんが、このコミュニティが沖縄でできていく事で、沖縄という島から日本へ、そして世界へと輪が広まり、ビジネスも広がっていくと信じて「「インターネット」と「ソーシャルネットワーク」を広めよう!!」と、頑張っている毎日です。

本業はWebサイトの制作、システムのプログラミングのはずですが、ここ最近はFacebookでの活動が忙しく本業がおろそかになっています。2012年は仕事もきちんと頑張るつもりです(^^v

2012年、沖縄で起業しました!!
株式会社wEVA
ホームページの制作などをおこなっております
Facebookにログイン
Facebookにログインして、友達や家族と写真や近況をシェアしましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました