
今日の昼食はゴーヤーチャンプルです。
ひさしぶりのゴーヤー美味しかったです。
Mie Suzuki
中国語・韓国語を学びたい方へ
沖縄中国語教室室・沖縄韓国語教室では中国語・韓国語の生徒を募集しています。マンツーマンレッスンからグループレッスンまで、受講希望者は沖縄中国語教室・韓国語教室のサイトをチェックお願いします。
YouTubeチャンネル沖縄中国語・韓国語教室へのチャンネル登録もお願いします。
普段は「すずきたかまさのゲーム実況」でゲーム実況おこなっていますので、よかったら是非チャンネル登録で応援をお願いします。
投稿者プロフィール
- 最近ではYouTubeで沖縄の情報を配信中。趣味や子育ても一緒に入っていますが頑張って更新しているのでチャンネル登録をお願いします。
2008年に沖縄に移住してから毎日が充実の日々です。大勢の方と知り合え、本土にいたままでは経験できないようなこともいっぱい経験させてもらえて感謝の毎日です。
当時、自分が目指した「友達全員が、地域の人全員がネットを使うことで生まれてくるはずのコミュニティ」の実現はまだまだ遠いかもしれませんが、このコミュニティが沖縄でできていく事で、沖縄という島から日本へ、そして世界へと輪が広まり、ビジネスも広がっていくと信じて「「インターネット」と「ソーシャルネットワーク」を広めよう!!」と、頑張っている毎日です。
本業はWebサイトの制作、システムのプログラミングのはずですが、ここ最近はFacebookでの活動が忙しく本業がおろそかになっています。2012年は仕事もきちんと頑張るつもりです(^^v
2012年、沖縄で起業しました!!
株式会社wEVA
ホームページの制作などをおこなっておりますこのページを見るには、ログインまたは登録してくださいFacebookで投稿や写真などをチェックできます。
最新の投稿
ファイナルファンタジー2023.04.21ファイナルファンタジー ピクセルリマスターに挑戦!?
学び~と2023.04.11学び~とを沖縄中国語教室に導入できないか試験中
タクティクスオウガ リボーン2023.01.03ブリガンテス城南【タクティクスオウガ リボーン】
タクティクスオウガ リボーン2023.01.01バハンナ高原【タクティクスオウガ リボーン】
コメント
「ごうや」のレシピもふんだんにあるのでしょうね。
久しく食べていません。
美味しそう!
「ごうや」という野菜は、ひと昔前は内地にはなかったです。私が初めて「ごうや」を食べたのは、台湾に留学していた時です。
ちなみに、沖縄料理と言うと、私は「揚げ団子」を思い出します。そちらの言葉で「アンサンギー」と言いましたっけ? 私は子供の頃、横浜市鶴見の貧民街で育ったのですが、そこの住民の殆どが内地の人ではありませんでした。私の母は、沖縄の隣人から「揚げ団子」の作り方を教えてもらったらしく、時々食卓に「沖縄団子」がありました。それに、キムチの漬け方も、やはり隣りの朝鮮人家族に習っていたようです。当時は「朝鮮漬け」と言ってましたね。
>evesanさん
ゴーヤーは体にいいから、たまに食べた方がいいですね。
その苦みを嫌がって食べない人も多いらしいですけど、
私は、ゴーヤーが大好きですw
>お節介じいさん
その「揚げ団子」を「さぁたぁあんだぎぃ」といいます。
私も大好きです。朝鮮人キムチも美味しいですよね。少しからいですけど、美味しい。ご飯がいっぱい食べれますね。ふふ
もう一言:
沖縄団子の正しい名称を教えて下さって、どうもありがとう。沖縄弁は外国語のように難しいので、一度聴いても、なかなか覚えられません。
私にとって、沖縄団子とキムチは、今は亡き母の味です。キムチは子供の舌には辛すぎて、食べれませんでしたが、沖縄団子は大好きでした。今でも、サンターアンダギーを食べると、母を思い出して、涙が出ます。
ところで、お体がすぐれないとか・・。請您保重。
>お節介じいさん
ありがとうございます。
少し、よくなりました。
谢谢您的关心!
沖縄弁、同感です。
私も外国語よりも難しいと思いました。
全然、わからないですもの(笑)
お母様の味は最高ですよね。
幾つになっても懐かしくなる子供のごろのお母さんの手料理。
私も、両親が海外にいるため10年あまりお母さんの味を食べてないです。
でも、一生忘れられません。あの味は。